2022中学受験・受検ふりかえり

2022年受験・受検を忘れないうちに書き留める!

まとめ

今まで書いてきたことで大事なところをまとめると・・・



公立中高一貫校を受検するなら


適性検査Ⅰはどんな問題がきてもある程度安定して点がとれるように
いろいろな問題を解いて慣れておく


社会系記述も慣れておく


算数はあきらめずに解き進める力をつける
(私立受験の問題にもふれておく)


自然科学の本を読んでおく(身の回りの不思議がわかる!みたいなのでも、なんでも)


過去問はとりあえず一回早めに解いておくといい(点数ひくくても良し)


銀本など過去問から大問一個づつでもいいのでこつこつ解いておく
(過去問は秋から!などときっちりする必要もないかと思います。志望校の直近のは
 秋以降までとっておいたりしてもいいけれど)


enaの金本は入手できたらおすすめ


普段の通塾はしなくても合格は可能だけれど、まったく塾なし(季節講習などもなく)は
厳しいかな・・・?と感じました。



こんな感じです。



さて、この「中学受検振り返り」 ブログ、ここで終了とします。
1年は取っておいて、その後削除しようと思っています。
受検情報も年々変化すると思いますので、情報も1年経てば古くて使えないかもしれないから。


割と効率的に悔いなく受験・受検終えられたと思ったので、どなたかの情報に少しでもなればいいなと思って書き始めたブログ。
読んでくださったかた、ありがとうございました。


アクセス数を見るたび、「どんな人が見てくれているんだろう~~☆」と思っていました。


保護者はぜひ自分のストレス解消法をいくつか用意しておいて、小出しにして、
ストレスをためないで心身健康でいてください。
(自分にも言い聞かせてます)
今の時期は爽やか~~♡だけれど、1月、2月って・・・寒いし暗いし、すっきりしないですよね。
わたしは歩いたり軽く小走りしたりするっていうやり方で適度に運動してました。
(長くは走れないので・・)
ジャンプするのってすっきりしませんか。
息子はyou tubeのこどもトレーニング動画みて時々(私に言われて(笑))やってました。
あと寝る前にストレッチもさせました。小学生なのに首とかバリバリで;




中学校は、まだクラスの様子を聞くとそれほど打ち解けてないようです。
まじめな子が多いのかな?みんな緊張しているのかなあ。


ー--------------------------------


ということで、ありがとうございました!

女子校で過ごしてみて


いよいよ中学校が始まりました!朝起きてすぐにipadを見続ける姿にやきもきする負担もなくなりました^^ ぱっぱと朝食を食べて出発していきます。
今頃何をしているんだろう・・・ すべて初めての事・場所・人 
そう思うとこっちまでどきどき
この初めの気持ちを思い出せるようにしていきたい。


ー-----------------------------------


さてわたし自身が女子校で6年を過ごしてみての感想を書いてみたいと思います・・・


その女子校を選んで受験したのは、親の勧めがきっかけでした。
なんかすごく気に入ってる様子、それを見て「ふうん、いいんじゃない」と思ったんだと思います。


そして入学。友達も温和、明るい、優しい、頭のよい素直な子が多くて、
お友達もすんなりでき、そういうところはすごく良かったと思います。
いまでも大切な友達です。


先生がたも、おおらかで、厳しくなく、自由にさせてくれる感じ。トラブルを未然に防ぐ目的か、若いイケメン教師は皆無。


校舎はきれいだし、広いし、、、快適・・・


そんないうこと無しの安全な恵まれた環境・・・・・・


そこでわたしは・・・


高校になるころには退屈を感じ始めていました;



贅沢な悩み!窓の外を眺めては
「広い世界をみたい」・・・などと考えていました。


そこで勉強に思い切り打ち込めばいいのにとも思うのですが、(今考えると)
打ち込むわけでもなく。


ー----------------------------------
女子校だからっていうわけではないですが、
わたしは自分がわかってなかったし、何をすると、どんな人生だったら幸せなのかも
わかっていなかった。
親がきめた学校に、なんとなく同調して入ってしまったからなのでしょうか・・


その後大学受験をし、運よく受かったものの、たいして勉強せず・・・・・・
今に至ります。^^;


自分を反面教師にして、息子に伝えられることがあったらな、と思います。


息子には、「どんなことをして生きていきたいか、どんな暮らしが自分にとって幸せか、
考えることを、中学高校では頭の片隅に常においておくといいよ。」みたいなことを
伝えてみました。


わたしは自分に合った進路を探せなかった。大学も学部も合っていなかった。今だったら何にもっとがんばればいいかが分かります。


いろいろあって今、があって、幸せかと聞かれたら幸せと思いますが、
納得しているか?と言われるとうーん、、、


息子には幸せに生きていってほしいです☆



さて話を女子校にもどしますと、
息子の志望校を考えるにあたり、私の中で男子校という選択肢はありませんでした。息子には共学が合ってそうな感じがしたので。男子校が合う子もいると思いますが。
息子もとくに異論はないようでした。


世の中、男性と女性両方居てなりたっているわけで、両方居るのが自然かなと思いますし、
意見のやりとりや、助け助けられ、交流するのは大事なことなんじゃないかなと
思ったのです。


今よりもっと男女の格差が大きかった頃は、女子は女子で分けて学習するのは意味あることだったと思います。


息子には、利発で弁の立つ女子からいろいろ学んでほしい(笑)
女子側も、息子のようなタイプ・・・おおらかで、細かいことはこだわらず、といいつつ
目標をさだめると一直線、みたいなところ、なにか助けになると良いけれど。


入学式で見た女子たち、賢そうでとてもかわいかった♡
わたしももういちど入りたいわこの学校に^^などと思ってしまった(勉強大変そうだけど)

食事や飲み物等々

焼きう


入試数日前から、食事は鍋ものが多かったです。(作るのラクだし)
当日の朝メニューは、豚汁とご飯、目玉焼きとプチトマトなど。
豚汁の具材は前日に切っておいたかな。


朝からしっかり食べる子です。
私が食欲落ちても、息子は落ちなかったなーなにもいつもと変わらずでした。快眠だったし。


そうそう、息子、小学校でもお昼ご飯前にすごくお腹が空いてしまうらしく^^;
心配でした。適性検査を乗り切れるのか・・・
かといって食べ過ぎてもダルくなってしまいそうだし。


休み時間に何か食べるわけにもいかないので、結局ペットボトルにカルピスをつくって
入れて、トイレに行きたくならないように、どうしてもお腹が減って糖分が欲しい時に
飲んだら、といって持たせました。


心配したものの、試験の緊張もあるのか?お腹の減りも気にならなかったようで、あまり飲まなかったようです。。
いろいろと杞憂におわりますね。。


そういえば私も試験の時にお腹が空いた記憶ってないですね。




たいへんだったのが、2/1の受験の日。午前と午後両方チャレンジしたのですが、
学校側が当初休憩室を用意してくれると言ってたんですが、コロナでそれができなくなったと。学校周辺にはファミレスなど何もなく・・・・・・!!!
徒歩20分くらいのところに飲食スペースのある公共施設があったのですが、
なかなか遠いですよね^^;
結局夫と息子は公園で食べたようです(-_-;) (送りはわたし、お昼とお迎えは夫で分担)
幸い、2/1そんなに寒くなかったんですよね。風もなくて。
ああ、助かりました・・・・・・
みんなどうしたんだろう。。
駅まで行ったのかな。でも混んだところに行ってほしくなかったんですよね。
なんせ本命が3日だったので・・
お弁当食べさせたかったのです。(まんいちの、まんいちの事を考えて)


この辺ちょっと神経質かもしれませんが💦まあ自分が安心できたのでそうしました。