2022中学受験・受検ふりかえり

2022年受験・受検を忘れないうちに書き留める!

適性検査って

京都行きたい


無事におわった小学校生活ですが、ずっと平和だったわけではなく途中ではトラブルもありました。3,4年ってもめごとが起きやすい頃なんでしょうか?
その頃丁度担任の先生が途中でお休みになって、変わったんですよ。その先生が生徒にちょっと甘く見られてしまって?まとめきれなくて、やんちゃな子がいうこと聞かなくてクラス崩壊みたいになったことがありました。
うちの子はさわがしいクラスに居ることもストレスだったみたいだし、やんちゃな子に文房具取られて投げられるわ、公園で砂かけられるわ、いろいろ大変でした。
遊びの約束しててもすっぽかされて誰もいなかったりね。;
(意外なことに、その子たちとも今では普通に遊んでます^^;普通だよ、とか言って。)


その時は悩んで、ちらっと引っ越そうかとも考えました。担任に相談するにも、その担任がね・・・だったので。
そしたら、別のクラスの担任の先生が、見つけてくれて、副校長に話してくれたんです。
それで、うちの子ふくめて関係の子供が呼び出され、やんちゃは注意を受けて泣いていたらしい(弱いなー)
それからは落ち着いたので、ほっとしました・・・・・・


ニュースなどで、学校はトラブルを隠そうとしたり、解決してくれないイメージがあったのですが、意外と対処してくれるもんだなあ、というのが感想です。良かったー。



ー-------------------------------



さて話が変わりますが^^
適性検査についてのギモン。まず誰が作ってるんだろう・・?
変な想像ですが、各校の、あるいは東京都の?問題作成チーム?みたいな人たちが、
御殿場とか那須?とかに集まって集中して作成してるイメージ・・・・・・


ぜんぜん情報がもれないのもすごいなあと思います。
印刷はどこでしているんだろう?


実験の問題は、実際にそれをやって数値を出してるのかなあ?とか。


こどもと時々思い出して笑いあうんですが、社会系の問題の記述の解答も作文とならんで苦手で、グラフの読み取りを「急激に増えた」とか単純な表現で済まそうとしたり、理科系も珍解答がたくさんありました。


最初のころは過去問やっても2点とか(私の採点)ありました。


よく合格までたどり着いたなあと思います・・


(得点開示請求したところ、おお、良くて取れてたじゃないか、というのもあり、ええ?!これで合格だったのね、というのもありました。)


2022年は難しかったんじゃないかな。?難しくしたとしたらその意図は、天才的な子を発掘したいか、粘り強さを解答の痕跡から見たいか、そういうことなのかなあ。
正解ではなくても、自分のあたまで考えているか、とか。
暗記じゃなく「常識的」なこともわかっているかも見ているのでしょうね。生活の中での現象とかね・・・(そういうのが難しいのよね)




中学生活、たぶん天才的に頭のいい人もいるんだと思いますが、
そういう人とは自分を比べずに努力で切り開いて行ってほしいです^^