2022中学受験・受検ふりかえり

2022年受験・受検を忘れないうちに書き留める!

まとめ

今まで書いてきたことで大事なところをまとめると・・・



公立中高一貫校を受検するなら


適性検査Ⅰはどんな問題がきてもある程度安定して点がとれるように
いろいろな問題を解いて慣れておく


社会系記述も慣れておく


算数はあきらめずに解き進める力をつける
(私立受験の問題にもふれておく)


自然科学の本を読んでおく(身の回りの不思議がわかる!みたいなのでも、なんでも)


過去問はとりあえず一回早めに解いておくといい(点数ひくくても良し)


銀本など過去問から大問一個づつでもいいのでこつこつ解いておく
(過去問は秋から!などときっちりする必要もないかと思います。志望校の直近のは
 秋以降までとっておいたりしてもいいけれど)


enaの金本は入手できたらおすすめ


普段の通塾はしなくても合格は可能だけれど、まったく塾なし(季節講習などもなく)は
厳しいかな・・・?と感じました。



こんな感じです。



さて、この「中学受検振り返り」 ブログ、ここで終了とします。
1年は取っておいて、その後削除しようと思っています。
受検情報も年々変化すると思いますので、情報も1年経てば古くて使えないかもしれないから。


割と効率的に悔いなく受験・受検終えられたと思ったので、どなたかの情報に少しでもなればいいなと思って書き始めたブログ。
読んでくださったかた、ありがとうございました。


アクセス数を見るたび、「どんな人が見てくれているんだろう~~☆」と思っていました。


保護者はぜひ自分のストレス解消法をいくつか用意しておいて、小出しにして、
ストレスをためないで心身健康でいてください。
(自分にも言い聞かせてます)
今の時期は爽やか~~♡だけれど、1月、2月って・・・寒いし暗いし、すっきりしないですよね。
わたしは歩いたり軽く小走りしたりするっていうやり方で適度に運動してました。
(長くは走れないので・・)
ジャンプするのってすっきりしませんか。
息子はyou tubeのこどもトレーニング動画みて時々(私に言われて(笑))やってました。
あと寝る前にストレッチもさせました。小学生なのに首とかバリバリで;




中学校は、まだクラスの様子を聞くとそれほど打ち解けてないようです。
まじめな子が多いのかな?みんな緊張しているのかなあ。


ー--------------------------------


ということで、ありがとうございました!