2022中学受験・受検ふりかえり

2022年受験・受検を忘れないうちに書き留める!

受験を考えだしたらおすすめしたいこと

こんにちは。
ひさびさに寒いですね。


さて、そんなに大したことではないですが、
受験しようと思って志望校が決まったら・・・
過去問を解いてみる!をおすすめします。


傾向をつかむことがまず、その後の勉強法を考えるうえで大事になると思うからです。


わたしは息子が公立一貫校を受験すると決めたとき、(その時点では志望校は絞られて
なかった)まず適性検査を解いてみました。
(HPに載ってるので有難いですよね♡)


・・・・・・まあ難しい。
・・・・・・でも面白い!(やりがいあるぅ)


これが感想でした。
今でも適性検査って面白いなあと思います。


その後、難しさと性質をだいたいつかんだ後で、最新版を
息子に解かせてみました。(とりあえずやってみようよ!みたいなノリで)


まあ惨憺たる結果です(仕方ない、最初だし難しいから)が、それはいいんです。


うちの息子の場合、


作文を強化する必要
理科分野、実験問題に慣れる必要
社会の資料よみとりや、記述を強化する必要
算数は得意な方なので、底上げをする必要(私立中学受験に出てくるような問題も練習しておく)
字をきれいに書く(笑)
誤字をなくす・・・



このような課題が洗い出されました^^(有意義~)


これを基に、その後の方針を決めていくわけです。
まずはZ会のグレードアップ問題集を買ったり、適性検査用作文の問題集を買ったり
美文字の練習帳を買ったり(笑)
(ほんとに字がきたなかったので、最初は鉛筆の持ち方、円をきれいに書かせたりとか、
 そこからやりました!)


公立中高一貫校 適性検査対策問題集 作文問題 トレーニング編 (公立中高一貫校入試シリーズ)
公立中高一貫校 適性検査対策問題集 作文問題 トレーニング編 (公立中高一貫校入試シリーズ)
東京学参 編集部

↑こういうの 全部はやりきれなかったけれども…



うちは通わなかったけれど、塾に通うとしても、
先生との面談で何を相談するとか、こどもの成績の伸び具合を見る時とか、
そういうのにも役立つ・・・のでは?



作文強化は大変だったのでその件はまた今度書こうと思います。


ー---------


先日の進研ゼミライブ授業の英語を視聴したのですが、
先生のクセ強かった・・・!
関西のことばでかつ英語を話す先生に、初めて出会いました・・・!
関西といっても県や地方でいろいろあると思いますが、聞いた感じコテコテの大阪弁・・・?
(関西のことばは大好きですが、この先生は圧もあってやや早口なのでクセ強いなあと
 感じます)
英語の発音は良かったです~。(そこも聞いてて不思議な感じ)


息子はちょい苦手そうだったので;4月からはZにしたいって言うかなあ。どうかなあ~。